現在お買い物カゴには何も入っていません。
Notallena School
基礎技法に特化した
オンライン・ピアノスクール
Regular Lesson
レギュラーレッスン
Certificate Course
指導者認定資格コース
ノータジェーナ・ピアノメソッド研究所
ショパンのピアノ奏法研究
世界標準のピアノ奏法実践
局所性ジストニアのためのピアノ奏法
ピアノを弾く=鍵盤と指が出会うこと
Fingers meet Keys: it thus means “Playing Piano”
ピアノの練習とは
がむしゃらに指を鍛えること,ではありません
音を鳴らし,音を作り,そして音楽を作ること
ノータジェーナ・ピアノメソッドは,ショパンのピアノ奏法をベースに,世界のピアノ教育現場で実践されている指導法を重ね合わせ,日本仕様に整えたメソッドです。
世界で通用する技法と知識を,海外留学や特別なレッスンなしで,自宅にいながら学ぶことができます。
世界で通用する弾き手になるために
Be a world-class player
「世界に通用する」とは,国際コンクールで勝つことでも一流の舞台で脚光を浴びるこでもなく,世界の様々な国や地域の音楽家たちやリスナーたちと親しく付き合い,音楽を分ち合えること,だと思います。
音楽家の活躍する場は今はコンサートホールにとどまらず,日常のあらゆるところに存在します。聴衆は街中にもネットの向こう側にもいて,世界中のリスナーとリアルタイムに繋がることができるのが今という時代です。
世界に通用する知識や技法,情報を持つことはこれからの時代,自分の道を大きく拡げていくことにつながると考えます。
局所性ジストニアのコントロール法
A control method for focal hand dystonia
局所性ジストニアの対処法として今のところもっとも有力なのは,症状を悪化させないよう自分自身を律しながら,手指への負荷を最小限に抑えられる奏法を身につけ直すことだとされています。ノータジェーナ・ピアノメソッドは局所性ジストニアのコントロール法に対応しています。

メソッドの概要
The concepts of Method
ピアノ+楽譜+自分→演奏
指が鍵盤と出会うところからピアノ演奏は始まります。ピアノと鍵盤の機能を知り,手指の機能を知り,楽譜の読み方を知る,ピアノメソッドはこの3つでできています。
重力の活用
ピアノはヒトの体よりずっと大きく重い楽器です。この楽器から最良の音響を引き出すには筋力だけでは足りず,地球の重力の力を借りる必要があります。ピアノの奏法は重力の活用法と言っても過言ではないのです。
タッチ
ピアノの音は,指先が鍵盤に触れ,鍵盤を沈めることで鳴らされます。
鍵盤への触れ加減,沈め加減により音の色合いが変わります。この触れ加減を〈タッチ〉と呼び,ピアノ奏法の中心軸となっています。
ビート
ビートとは拍,拍動,拍感。人は心拍,歩調,呼吸といった拍動を持ちます。音楽も同様,それぞれの楽曲が固有の拍動を持ちます。拍動の速さをテンポといい,ビート感を持つこと,テンポを維持することは演奏技法の基本であります。
レガートとハーモニーバランス
演奏の技法の8割が〈レガート〉のためにあると言われます。ピアノの場合〈ハーモニーバランス〉もさらに含まれます。いずれも重力と手と腕の重心移動,タッチの加減で作っていきます。
楽譜を読む
楽譜は音楽の〈設計書〉。楽譜に書かれた音符・休符,速度表示,強弱や楽語などを正確に読み取り音にしていくことが演奏には求められます。
楽譜のルールや読み方を実践を通して学んでいきます。
本サイトの活用方法
How to learn it from this website
Free Web Learning
自己学習のためのフリーコンテンツ
ノータジェーナ・メソッドのコンテンツを無制限に閲覧いただけます。
メソッドはインストラクション動画,楽譜,説明文で構成されています。また,実践編で使用する楽譜はすべてコンテンツページからダウンロードできます。
世界で標準的に実践されているピアノ奏法を,全体像を眺め渡しながら知ることができます。日頃の練習,レッスン等にぜひご活用ください。
無料/要ログイン・ご利用登録をお願いします

Online Lessons
ノータジェーナ・メソッドのオンライン個別レッスン
Regular Lesson
-通常レッスン
1回単位で受講可能です。
原則,本メソッドに特化したレッスンになります。フリーコンテンツでの学習と併せてご利用されることで,基礎力の定着と演奏力の向上が期待できます。
どなたでも自由にご活用いただけます。
また局所性ジストニアの症状コントロールと奏法のための受講も歓迎します。
1回2時間程度/1回9,000円(税込)
Certification Course
-認定ピアノ指導者養成コース
ノータジェーナではこのメソッドを習得し広めてくださるピアノの先生を求めております。
本コースでは,世界のピアノ教育現場で実践されている技法と読譜法,指導法を実践的に伝授いたします。所定の習熟度に達しましたら認定証を授与し,活動のバックアップをさせていただきます。
海外のピアノ教育に関心のある先生,日頃の指導に自信をつけたい先生に特にお勧めです。
本コースは現役のピアノ指導者,将来指導者を目指す方,各種音楽指導者を対象とします。
1回2時間程度/5,500円(税込)×必要回数 #受講申請が必要です

楽譜のご案内
ノータジェーナ・ピアノメソッドに準拠した楽譜をご用意しております。
ノータジェーナ・メソッドの実践で使用する楽譜はコンテンツの各ページからダウンロード(無料)できますが,書籍版をご利用されたい方はこちらからご購入ください。

「ショパン、ピアノメソッドとエチュード」
ショパンのピアノメソッド要約と,エチュードOP.10, Op.25を掲載。エチュードの楽譜は手稿より書き起こしたもの。
ショパンのピアノの奏法や音楽がどこから生まれ,どのように育まれてきたのか……あとがきにショパンの知性の源泉ともいえるワルシャワ時代の教育事情や時代背景について記述。ショパンとピアノの原点を探る1冊。
ご購入ページへ

局所性ジストニアのためのピアノエチュード集 改訂版
ピアノ奏者の局所性ジストニアの奏法・コントロールに特化したエチュード集です。
ノータジェーナ・メソッドは,局所性ジストニアをお持ちのピアノ奏者の方のリハビリやコントロールにもそのままご活用いただけます。手指の機能や中枢神経の仕組み,それを踏まえた上での奏法の再構築など,演奏復帰に役立つ情報等も掲載。
ご購入ページへ

和訳 『ギタリストなら誰もが知っておくべきこと』 ~局所性ジストニアのリハビリと予防~
局所性ジストニアを持つ楽器奏者の最高の指南書 ”What Every Guitarist Should Know: A Guide to the Prevention and Rehabilitation of Focal Hand Dystonia” の日本語訳です。PDFダウンロード版
ご購入ページへ

「ブルグミュラー25の練習曲」
「バッハ2声のインベンション」
「古典派ソナタ集」
〈出版準備中〉
出版準備中です。
今しばらくお待ちください。
ショパンのピアノメソッド研究室♪(Blog)
投稿が見つかりませんでした。